2022年3月30日2022年3月30日皮膚科医に学ぶ正しいスキンケア

たるみはどこから?④

たるみはどこから?④

 

たるみに関与する組織について、今回は筋層です。

顔の筋肉は表情じわに関わることを皆さんもよく知っていると思います。

 

たるみについては、主に口周りの筋肉が関わります。

口を境に上下に引っ張り、バランスをとっている筋肉です。

 

だいたいが上に引っ張る筋肉は弱り、下に引っ張る筋肉は強まる、だからバランスが崩れ、たるみにも影響するのです。

 

もちろん筋力の問題だけではありません。

おそらく筋肉自体のハリ、柔軟性も関わるのかと思います。

 

 

 

 

上に引っ張る筋肉に筋力もさることながら、ハリがあれば、間接的に上にある皮膚もハリのある状態となります。

 

そして凝り固まった柔軟性のない筋肉は、和らぐことがないので、特に下に引っ張る筋肉は常日頃からたるみを助長してしまいます。

 

筋肉のハリや柔軟性を導く方法として、マッサージやEMSなどは有用と考えます。

顔の筋肉を鍛えるというより、ほぐし、血流を改善、柔軟性かつハリのある筋肉を目指すということです。

 

なかなか顔の筋肉についての評価について、実際わかりやすいものがないので、断定した内容ではないのですが、全く的外れなことでもないと思います。

 

 

 

 

 

 


記事

濱野 英明(はまの ひであき)先生

テティス横濱美容皮膚科 院長

日本皮膚科学会 皮膚科専門医

一般社団法人日本スキンケア協会 顧問

ヒアルロン酸・ボトックス注入認定指導医

川崎市立川崎病院、慶應義塾大学病院皮膚科、稲城市立病院皮膚科、済生会横浜市南部病院皮膚科での勤務を経て、横浜の桜木町駅前に医療とエステを融合させた「テティス横濱美容皮膚科」を開設。日本皮膚科学会、日本美容皮膚科学会、日本東洋医学会、日本レーザー医学会等に加盟し、最新の確かな情報を基に、安全で効果の高い美容医療を提供している。また、ミス・ユニバースやミススプラインターナショナルのビューティーキャンプ講師や審査員も務める。

 

 

 

 

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

プロとして
自信を持って美肌アドバイスができるようになる!
『スキンケアアドバイザー資格』通信講座
https://skincare.or.jp/adviser/

JSA 無料メルマガ
http://goo.gl/XDoaBd

JSA Instagram
https://www.instagram.com/skincarekyokai/

JSA Facebookページ
https://www.facebook.com/skincare.kyokai

公式LINEアカウント
https://lin.ee/f1H1f7N