美容コラム

  • 健康な老後のための「ロコモティブシンドローム予防」

    日本は世界でもトップクラスの長寿の国ですが、高齢者に関して健康寿命を伸ばそうということが言われています。   健康寿命とは、日常的に介護を必要としないで、自立した生活ができる生存期間のことを指します。   つまり、一人で買い物に行ったり、友人と会ったり、家での家事などが不自由なく行えることです。     健康寿命を妨げる…

  • 女性のライフスタイルの 向上を助けてくれる『フェムケア』

    今回は、更年期〜閉経以降の過ごし方をお話し致します。   女性の平均寿命は令和3 年調べで、平均87.5歳。   世界屈指の長寿国の女性が私たちなのです。     更年期(しぼみ)の身体的・精神的変化 女性の人生を大きく6 段階で表すと、幼少期(芽吹き)、成長期(蕾)、成熟期(開花)、更年期(しぼみ)、開放期(繁栄)、…

  • 肌質を整え便通改善や免疫力アップさせる「味噌」について

    美の栄養素、今回のキーワードは「味噌」です。   日本人のソウルフードでもある「味噌」は美容に欠かせない、栄養満点の食材です。   しかし近年、食の欧米化に伴い味噌を摂取する機会が減っています。   毎日味噌を意識していますか。   味噌の美容効果 味噌は原料に含まれる栄養素を微生物が分解・発酵した発酵食品で、こ…

  • 簡単なのに効果大!自宅でできるデコルテマッサージのやり方とメリット

    忙しい日々の中で見落とされがちなデコルテケア。   実はこの部分をしっかりとマッサージすることで、むくみ・たるみ・くすみの改善だけでなく、小顔効果や肩こりの軽減など、見た目にも体調にも嬉しい変化が期待できます。   このコラムでは、初心者でも今日から始められる簡単なセルフケア方法から、サロンレベルの効果が期待できる「デコルテマッサージ」の効果、正しいやり…

  • 【乾燥肌とは】肌質を知ることがすべての始まり①

    皆さんは、ご自身やお客様のお肌がどのような『肌質』かをちゃんと把握していますか?   乾燥している、脂っぽさがある、赤みがある、にきびがよくでる・・・いろいろあると思います。   肌質は『持って生まれた質(遺伝)』と『生まれた後の内外の環境』で決まります。   つまり個人差があるのが「肌質」です。   お肌を扱…

  • 適度な筋トレで基礎代謝を上げ、痩せやすい身体に

    一般的に、ダイエットで行われる運動というのは有酸素運動になります。   「筋力トレーニング( 筋トレ)」と聞くと、逆に筋肉がついて体重が増加すると考える人もいるかもしれません。   今回は筋トレによるダイエットについて考えていきたいと思います。   痩せるために大切な「基礎代謝」 痩せるための方法として、まず基礎代謝を上げるということ…

  • 痩せやすい身体を作るには生活の活動量を上げることがカギ

    痩せるためには運動が必要と思っている方も多いでしょう。   なぜ運動かというと、運動によって消費カロリーが増えるからです。   痩せるためには消費カロリーが摂取カロリーよりも多くなればいいわけですので、その方法を考えてみましょう。     NEAT(non-exercise activity thermogenesi…

  • 美肌・美白へ導いてくれる救世主「グルタチオン」について

    美の栄養素、なんだかわかりますか?   今回のキーワードは「グルタチオン」です。   グルタチオンの肌への効果 グルタチオンは、グルタミン酸、システイン、グリシンという3 つのアミノ酸が連なったペプチド(化合物)で美容分野では注目が高い成分です。   特筆すべきは肌への効果。   紫外線や加齢による影響で過剰生成…

  • 小顔マッサージローラーは本当に効果があるの?種類や使用時の注意点を解説

    小顔ローラーは、顔のむくみやたるみ、シワなどの改善を目指してセルフケアに取り入れられる美容グッズです。   製品によって形状やローラー部分のデザイン、さらには使用される素材などが異なり、目的や部位に合わせた多様なラインナップが展開されています。   日々のスキンケアの一環として使用することで、肌へのメリットがある一方、過度な刺激や力の入れすぎは、色素沈着…

  • 小顔マッサージのやり方は?注意点やマッサージ以外の小顔になる方法を紹介

    すっきりとした小顔を目指すなら、セルフで簡単にできる小顔マッサージを取り入れてみましょう。   今回は、口元のたるみ解消におすすめの小顔マッサージや、輪郭をすっきりさせる小顔エクササイズ、小顔マッサージに役立つグッズをご紹介します。   また、小顔を目指すために日常生活で気を付けることやツボ押しのポイントもご紹介します。   &nb…