柔軟でみずみずしい肌にする「加水分解卵殻膜」
カテゴリー:大学教授に学ぶ正しい化粧品の知識
2020年5月11日
柔軟でみずみずしい肌にする「加水分解卵殻膜」
今回は、美容成分・柔軟でみずみずしい肌にする「加水分解卵殻膜」についてお伝えしていきます。
卵殻膜は、卵のなかで育つヒナを優しく保護し、ヒヨコに成長するまで、
外界(微生物など)から守る皮膚のような役割をしています。
卵殻膜は厚さ70 μm の薄膜で、主に外膜と内膜から構成されています。
古くから、傷の治療に効果が認められており、
漢方薬の集大成である「本草網目」にも記載されています。
ニワトリGallus gallus domesticus Brisson (Phasianidae) の
卵殻膜をアルカリ加水分解して中和、脱塩、精製し、
スプレードライして可溶性にした加水分解卵殻膜は、
ハリのある肌を保つため必要なヒアルロン酸やコラーゲンを
産生する線維芽細胞を増やし、
赤ちゃんのような肌の柔らかさを生み出すIII型コラーゲンの
産生を促進して、柔軟でみずみずしい肌にすると
期待されることが報告されています。
加水分解卵殻膜は可溶性卵殻膜ケラチンを含む粉末で、
EMプロテイン-Pの商品名で販売されています。
卵殻膜の主成分はタンパク質(ケラチンの一種)で、
これにへキソースを主にした糖が結合した糖タンパク質として存在し、
他に脂質(コレステロール、スフィンゴミエリン等)、カルシウム等が含有されています。
EM プロテインのほとんどがアミノ酸やペプチドで、
その他は糖、脂質、カルシウム等です。
EM プロテイン-P は水に30%まで溶解します。
50%エタノール、90%プロピレングリコール、
65%1,3- ブチレングリコールに対して5%濃度で安定しています。
EM プロテイン-Pは、中性~アルカリ性で安定です。
pH3~6では、等電点沈殿による濁りが生ずる場合があります。
塩の存在(塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム等)は、安定性向上に働きます。
一方、ニワトリの卵殻膜を乾燥・粉砕してスプレードライで
得た粉末もEMパウダー(300)の商品名で販売されています。
これは、鶏卵の卵殻膜を微粉末化した商品です。
50 μm 以下の微細粒子に加工しています。
加水分解卵殻膜に比べて含硫アミノ酸(シスチン)を約4倍含みます。
アスコルビン酸との組み合わせ (摂取量 EM パウダー(300)2.5 g/ 日、
アスコルビン酸300 mg/ 日)による美白効果がヒト経口摂取で確認されています。
記事
前田 憲寿 先生
医学博士
東京工科大学 教授
日本スキンケア協会 顧問
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
プロとして
自信を持って美肌アドバイスができるようになる!
『スキンケアアドバイザー資格』通信講座
https://skincare.or.jp/adviser/
JSA 無料メルマガ
http://goo.gl/XDoaBd
JSA instagram
https://www.instagram.com/skincarekyokai/
JSA Facebookページ
https://www.facebook.com/skincare.kyokai