2025年6月27日2025年6月27日大学教授に学ぶ正しい化粧品の知識,美容コラム
肌のシワやたるみの軽減が期待できる「チョウジエキス」
チョウジエキスとは
チョウジエキスは、フトモモ科(Myrtaceae)のチョウジ Syzygium aromaticum Merrill et Perry(Eugenia caryophyllata Thunberg)の蕾を乾燥したものをエタノール溶液で抽出して得られるエキスです。
原料によっては、香料成分であるオイゲノールをはじめとした精油成分を除去して用いられるものもあります。
チョウジの木は、インドネシアのモルッカ諸島を原産とし、その蕾であるチョウジ(丁字)は紀元前から中国人によってヨーロッパに運ばれ、香料をはじめ芳香性健胃薬、殺菌・消毒剤として用いられてきました。
現在は、ザンジバル島やマダガスカル島といった東アフリカの島々、および東南アジアといった熱帯で栽培されています。
化粧品用途
チョウジに含まれる成分のオイゲノール(図1)には、VEGF産生促進による発毛促進作用、真皮コラーゲン線維束再構築によるシワ改善作用、アセチルオイゲノールには血行促進作用、β-カリオフィレン(図2)には抗菌によるニキビ改善作用、オレアノール酸(図3)による5α-リダクターゼ阻害による抜け毛抑制作用、UVBによるシワ改善作用、ケンフェロール(図4)による5α-リダクターゼ阻害による皮脂量減少作用が期待されています。
※図1
※図2
※図3
※図4
化粧品以外の主な用途
しゃっくり、反胃(ほんい)、腹部冷痛、嘔吐、下痢、消化不良、オイゲノールを主成分として、鎮痛・抗菌・局所麻酔作用を発揮することから、歯痛、口腔粘膜の炎症、消化器の不調などに用いられています。