2019年12月1日2019年12月1日お肌のセルフエステ,美容コラム

美容&スキンケア情報「冬のお肌対策」

美容&スキンケア情報「冬のお肌対策」

 

今回は、冬のお肌対策についてお伝えします。

 

冬になり寒くなると、お肌の血行が悪くなり、お肌の細胞の代謝も低下します。

そうなると、お肌のターンオーバーが遅くなり、

お肌がくすんだり、ごわついたり、乾燥したりします。

 

また、お肌の弾力や、ハリを決定している

コラーゲンやエラスチンを作る細胞の代謝も低下することから、

きれいなお肌が保てなくなります。

 

そこで大切なことは、お肌の血行を良くすることです。

 

 

【対策】

 

定期的にお肌のマッサージをすること。

 

夜のスキンケアの時に、乳液やクリームなどで

お肌全体を優しく「クルクル」と回旋させながら

マッサージをすること。

 

3分~5分程度行ってみてください。

お肌にみずみずしさが、よみがえってくる感じがします。

 

注意点としては、

マッサージを強くやりすぎないこと。

同じ場所を長い時間マッサージしないこと。

 

また、過度の摩擦もお肌にダメージを与えますので、

乳液やクリームは少し多めで行うといいでしょう。

 

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

プロとして
自信を持って美肌アドバイスができるようになる!
『スキンケアアドバイザー資格』通信講座
https://skincare.or.jp/adviser/

JSA 無料メルマガ
http://goo.gl/XDoaBd

JSA instagram
https://www.instagram.com/skincarekyokai/

JSA Facebookページ
https://www.facebook.com/skincare.kyokai

あなたにおすすめの記事

痩身エステの効果は?期間・施術内容・医療痩身との違いを徹底解説

エステティシャンになるための勉強法と必要なスキル・資格を徹底解説

セラピストになるにはスクールが必要?資格・種類・費用まで徹底解説

働きながらセラピストになる方法|資格の種類・取得手段まで解説

セラピストの資格ガイド:種類から取得方法、仕事内容まで徹底解説

ドライヘッドスパ資格は1日で取得可能?メリットと選び方を徹底解説