妊娠中の肥満にはどんなリスクがあるのか?
カテゴリー:美容と健康のアドバイス
2022年11月22日
妊娠中の肥満にはどんなリスクがあるのでしょうか。
妊娠時の肥満には問題があり、妊娠20週までに体重が増加し、
過体重となると、出産後にも肥満になりやすいことが指摘されています。
日本産婦人科学会栄養問題委員会では、
妊娠時期別の肥満の基準を
非妊娠時BMI24 以上、
妊娠中期で26以上、
妊娠10ヶ月で28以上
と定めています。
近年「やせ妊婦」 が増加していますが、
「やせ妊婦」 には胎児の体重が少ないこと以外の週産期異常はあまりありません。
一方で「肥満妊婦」では妊娠中の合併症や分娩異常が増加することが指摘されています。
糖尿病の合併頻度は肥満度とともに増加し、
また帝王切開率や吸引分娩の率も肥満度とともに上昇することが知られています。
肥満の場合、妊娠前に減量することが重要となります。
《参考書籍》
基礎から学べるダイエットの教科書 著:小野浩二
記事
小野 浩二(おの こうじ)先生
エステティックコンテスト全国大会1位
一般社団法人日本スキンケア協会 代表理事
日本ダイエット健康協会 理事
日本エステティック業協会(AEA)認定講師
大手エステティックサロンにて、技術、売上げ、カウンセリング入会率No.1になった経験を持ち本店店長を歴任。わずか2年でエリアマネージャーとなる。その後、大学院に進学しダイエットや生活習慣病などの研究を行い、修士号を取得。2008年エステティックコンテスト全国大会で「優勝」。フェイシャル、ボディのテクニックが評価され日本一のエステティシャンとなり、メディア等で「エステ王子」として話題となる。現在はサロンでの現場経験を活かし、人材教育に力を入れる。また、医師、大学教授、厚生労働省研究班とともに研究事業にも積極的に取り組んでおり「正しいスキンケア」や「正しいエステ」の普及を行っている。テレビ出演多数。著書.DVD25冊出版
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
プロとして
自信を持って美肌アドバイスができるようになる!
『スキンケアアドバイザー資格』通信講座
https://skincare.or.jp/adviser/
JSA 無料メルマガ
http://goo.gl/XDoaBd
JSA Instagram
https://www.instagram.com/skincarekyokai/
JSA Facebookページ
https://www.facebook.com/skincare.kyokai
公式LINEアカウント
https://lin.ee/f1H1f7N