2020年5月22日2020年5月22日お肌のセルフエステ,美容コラム

花嫁のスキンケア_自宅でできるスキンケア

花嫁のスキンケア_自宅でできるスキンケア

 

前回は、花嫁のボディケアとして二の腕、デコルテのケアをお伝えいたしました。
https://www.skincare.or.jp/wp/beauty-column/wedding_01/

今回は、お顔のケアについてお伝えいたします。

 

 

例えば、ニキビやシミなどでお悩みの場合は1~3ヶ月前から行います。

特にトラブルを抱えていない場合でも1~2週間前くらいからケアを行うとよいです。

 

 

では、どんなケアをするとよいのか

花嫁全員に共通することは、

 

 

お肌の透明感を高め、肌にハリを与えることです。

まずは、肌の透明感を与えるために、ピーリング系の洗顔料などを使用し

古い角質を除去します!(結婚式の1~2週間前から行うことが多いようです。)

 

 

それから、普段のお手入れで

化粧水コットンでパック!3~5分程度

肌全体が化粧水で整えられたら、保湿力の高い美容液でパック

 

 

美容液を適量顔全体につけ、

ラップで顔を覆うようにパックします。(この時息ができるようにしましょう。)

そして、乳液、クリームなどをつけて終了!!

 

 

このようなケアは花嫁が結婚式直前にだけやるのではなく

普段から行うことで、お肌の透明感、ハリがしっかりとキープできるようになります。

 

 

花嫁さんに見習って、しっかりと普段からスキンケアしてみましょう。

 

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

プロとして
自信を持って美肌アドバイスができるようになる!
『スキンケアアドバイザー資格』通信講座
https://skincare.or.jp/adviser/

JSA 無料メルマガ
http://goo.gl/XDoaBd

JSA instagram
https://www.instagram.com/skincarekyokai/

JSA Facebookページ
https://www.facebook.com/skincare.kyok

あなたにおすすめの記事

美容接客スキルを解説!プロとして信頼される知識・勉強方法

【完全ガイド】美容部員がスキルアップしてキャリアを広げる方法

お客様対応で「好かれる人」になる方法:信頼を築く特徴と実践スキル

カウンセリングの話し方:不安を解消し、自己理解を深めるための技術とコツ

日本スキンケア協会の資格一覧|美容のプロが選ぶ信頼の資格と講座

サロン接客術で変わる!リピート率と売上を上げる“お客様心理”のつかみ方