2019年4月22日2019年4月22日お肌のセルフエステ,美容コラム

美容&スキンケア情報「大人のニキビについてー予防法ー」

美容&スキンケア情報「大人のニキビについてー予防法ー」

前回は、大人のニキビについてお伝えしましたが、
今回は、大人のニキビのケア法についてになります。
1.スキンケアのポイント

日常では、洗顔方法やその後のスキンケアに注意して自分の肌に合った対応が必要です。
毛穴の汚れをとり、肌へ潤いをしっかり届けるためにも洗顔はしっかり行う必要があります。

 

クレンジングや洗顔は丁寧に優しく行います。
強くこすり過ぎるとニキビ自体に傷ができ悪化する場合がありますので、
泡立てをしっかり行う必要があります。

 

菌の繁殖をさせないように清潔に保つことが大切になります。

そして、大人ニキビの場合は、保湿ケアが必要になります。
顔全体の水分量のバランスを整えるようにしましょう。
2.その他の注意点

大人ニキビは外面のケアだけでは不十分なことが多いです。

まずは、できるだけストレスを溜めないように精神面に配慮したり
規則正しい生活を送り、ニキビの出来にくい体質に努めることが大切です。
また、アゴの吹き出物は胃の不調サインであるともいわれています。
不規則な食生活や油っぽい食事などを続けたりすると胃が弱ってしまい、
アゴにニキビが出きやすくなります。
体の不調サインである可能性もあるので、
食生活や睡眠時間など生活のリズムを見直してみるのも良いかもしれません。
ニキビ予防には、ビタミン類と食物繊維がよいといわれています。
上記の内容を確認しながら予防を行っていただければと思います。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

プロとして
自信を持って美肌アドバイスができるようになる!
『スキンケアアドバイザー資格』通信講座
https://skincare.or.jp/adviser/

JSA 無料メルマガ
http://goo.gl/XDoaBd

JSA Facebookページ
https://www.facebook.com/skincare.kyokai

あなたにおすすめの記事

痩身エステの効果は?期間・施術内容・医療痩身との違いを徹底解説

エステティシャンになるための勉強法と必要なスキル・資格を徹底解説

セラピストになるにはスクールが必要?資格・種類・費用まで徹底解説

働きながらセラピストになる方法|資格の種類・取得手段まで解説

セラピストの資格ガイド:種類から取得方法、仕事内容まで徹底解説

ドライヘッドスパ資格は1日で取得可能?メリットと選び方を徹底解説