2018年7月27日2018年7月27日スキンケアの基礎知識,美容コラム

美容&スキンケア情報「顧客心理」

顧客心理

今回は顧客心理についてお話していきます。
お客様は安いものが好きなわけではない・・・
百貨店に買い物をしに行くことがあると思います。

百貨店にある商品は値引きをしていないものがほとんどですが、
スーパーや、ドラックストアに同じ商品が安く置いていても、百貨店で買う人はたくさんいます。
なぜでしょう????

これは、百貨店にしかない雰囲気やサービスがあるからなのです。
この例をみても人は決して安いものばかりを望んでいるわけではないのです。
人はそれぞれ必要に応じて高いものを選んだりするのです。
また高くても満足できれば問題ないのです。
この満足は商品に対するものだけではなく、サービスに対する満足でもあることを理解しましょう。
サロンではライバル店が値下げをすると、自分のサロンも値下げをし、
価格競争が起こる場合がありますが、お客様にとって価格を下げるだけがサービスではありません。

価格が高くてもそれ以上の満足ができればお客様はリピートしてくださいます。
お客様にどんなサービスをしたら満足していただけるのかを常に考えてみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

プロとして
自信を持って美肌アドバイスができるようになる!
『スキンケアアドバイザー資格』通信講座
https://skincare.or.jp/adviser/

JSA 無料メルマガ
http://goo.gl/XDoaBd

JSA Facebookページ
https://www.facebook.com/skincare.kyokai

あなたにおすすめの記事

肌質を整え便通改善や免疫力アップさせる「味噌」について

商品の価値を伝る2つの方法!【エステティシャン・セラピスト必見】

【伝える力を磨く】お客様は安い物が好きなわけではない

意外と知らない? 美容に欠かせない 『コラーゲン』について

新規契約単価が低いサロンの5つの理由!当てはまっていたら即改善!!

エステティシャンの仕事って何をするの?1日の流れから資格・将来性まで完全ガイド