2013年5月11日2013年5月11日美容コラム,食事

美容&スキンケア情報「栄養価の高い”ほうれん草”の効果とは?」

ほうれん草と聞くと、
ポパイを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

ほうれん草を食べると元気が出て
パワーアップする、
そんなアニメのシーンを思い出しますね(‐^▽^‐)

 

では、
ほうれん草にはどんな栄養があるのでしょうか(・ω・)/

ほうれん草は
・ビタミン
・ミネラル
・食物繊維
を豊富に含んでおり非常に栄養価の高い食材です。

特に、鉄分、βカロテンは豊富に含まれています(^-^)/

鉄分は貧血予防になり、βカロテンは抗酸化成分として有名ですね。

体の老化の進行速度を遅らさせくれます!

 

ほうれん草にはシュウ酸が含まれます。
これはいわゆる「アク」です。

 

このアクは唾液中のカルシウムと結びつき、
シュウ酸カルシウムになるんです。

これは尿路結石のもとになるともいわれています(;^_^A

毎日200g以上食べると確率が高くなるようです。

 

栄養が高いからと言って
ほうれん草ばかり食べるのではなく、

いろいろな食材からいろんな栄養
を補給するように努めましょう。

偏った食事ではなく、
バランスのよい食事を心がけましょう(^∇^)

 

 

 

 

 

 

 

今、美容業界で注目の資格『スキンケアアドバイザー』
http://skincare.or.jp/adviser/

 

JSA Facebookページ
https://www.facebook.com/skincare.kyokai

あなたにおすすめの記事

肌質を整え便通改善や免疫力アップさせる「味噌」について

商品の価値を伝る2つの方法!【エステティシャン・セラピスト必見】

【伝える力を磨く】お客様は安い物が好きなわけではない

意外と知らない? 美容に欠かせない 『コラーゲン』について

新規契約単価が低いサロンの5つの理由!当てはまっていたら即改善!!

エステティシャンの仕事って何をするの?1日の流れから資格・将来性まで完全ガイド