2020年10月3日2020年10月3日スキンケアの基礎知識,美容コラム

男性のスキンケアの第一歩は、「偏見」と「知識のなさ」の解消

男性のスキンケアの第一歩は、「偏見」と「知識のなさ」の解消

 

今回は、男性のスキンケアの第一歩は、「偏見」と「知識のなさ」の解消についてお伝えしていきます。

 

 

男性には、男性独特の肌の傾向や特徴があります。

かんたんに特徴をまとめると、

 

 

・皮脂分泌が多い

・角質が厚くなりやすい

・肌の水分量が少ない

 

 

 

 

などがあげられます。

もちろん人によって肌の特徴は異なりますが、

今回から数回にわけ、基本的な男性の肌に合わせた化粧品選び、

スキンケア法についてお伝えしていきます。

 

 

最近は少なくなったかもしれませんが

男性は、スキンケアをする以前に、

化粧品について理解していない人が多いのではないでしょうか

 

 

「化粧水? 男性も使用するものなの?」

「化粧水と美容液の違いって何?」

 

 

ほとんどの男性が、そのような理解だと思います。

もしかすると、「化粧水をつけるなんて、女々しい!」といった

極端な考えを持っている方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

まずは、そのような知識のなさ、偏見を解消してもらうことが、

男性のスキンケアの第一歩ともいえます。

 

 

化粧水や美容液、乳液、クリームなど、直接肌につける化粧品を総称して

「スキンケア化粧品」といいます。

 

 

 

 

それぞれについて、その特徴は次の通りです。

 

化粧水

肌に水分を補い、うるおいを与える「保水」が主な目的です。肌の調子を整え、

後に使用する美容液や乳液、クリームの馴染みを高める目的もあります。

 

 

美容液

目的に応じて、さまざまな種類があります。

たとえば、乾燥肌向けの「保湿美容液」や美白を目的としたもの、

肌のハリをとりもどすアンチエイジングを目的としたものなどです。

 

 

目的別に必要な栄養素を肌に補填する役割があり、

スキンケアの肝ともいえる化粧品です。

 

 

乳液、クリーム

保湿が主な目的です。化粧水や美容液の効果を閉じ込め、

水分の蒸発を防ぐ役割もあります。

 

 

具体的なスキンケアのステップは次の通りです。

➀洗顔 → ②化粧水 → ③美容液 → ④©乳液、クリーム

 

これを、朝、夜の2回実践します。

それぞれのステップのポイントを、次回から確認していきましょう。

 

 

 

 

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

プロとして
自信を持って美肌アドバイスができるようになる!
『スキンケアアドバイザー資格』通信講座
https://skincare.or.jp/adviser/

JSA 無料メルマガ
http://goo.gl/XDoaBd

JSA instagram
https://www.instagram.com/skincarekyokai/

JSA Facebookページ
https://www.facebook.com/skincare.kyok

公式Lineアカウント
@868oxuux

あなたにおすすめの記事

お客様対応で「好かれる人」になる方法:信頼を築く特徴と実践スキル

カウンセリングの話し方:不安を解消し、自己理解を深めるための技術とコツ

日本スキンケア協会の資格一覧|美容のプロが選ぶ信頼の資格と講座

サロン接客術で変わる!リピート率と売上を上げる“お客様心理”のつかみ方

【完全網羅】お客様の信頼とリピートを獲得する美容接客の極意

エステティシャンの印象を変える!一流の接客マナー完全ガイド