2020年1月24日2020年1月24日お肌のセルフエステ,美容コラム

美容&スキンケア情報「ふくらはぎのむくみ解消テクニックにいて」

美容&スキンケア情報「ふくらはぎのむくみ解消テクニックにいて」

今回は、ふくらはぎのむくみ解消についてお伝えいたします。
女性は、脚がむくみやすいので気をつける必要があります。

 

特に冬の寒い時期や冷え性の方は、血行が悪くなりやすいので、むくみやすくなっています。
そして、むくんだ脚を放っておくと、どんどん痩せにくい脚になっていくのです。

 

むくみには、筋肉が大きくかかわっています。
手足の筋肉の動きが血流のポンプの役割をしてるため、
この働きが衰えると血流が悪くなり、むくみを引きおこしています。
この、むくみを解消する脚痩せのポイントは、
その日のむくみはその日に改善するということになります。

 

むくみ、放っておくと、脚太りの危険性があります。
むくみ解消テクニックをつかって改善するといいかと思います。

 

1.立った状態で太ももの付け根のリンパを摩るように優しくマッサージ(服の上からでもOK)

 

2.左右の足裏全体を揉み解す。

 

3.座って、膝下を片足ずつマッサージ。アキレス腱から膝裏に向かって摩りあげるようにマッサージ20回(ボディクリームを使用)

 

4.座ったまま、手を握った状態で両手の第一関節、第二関節で脚を挟むように、足首から膝に向かってふくらはぎをマッサージ20回(ボディクリーム使用)

 

※3~4を2回繰り返す。
お風呂上りなど、血行が促進されている状態で行うと、効果的です。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

プロとして
自信を持って美肌アドバイスができるようになる!
『スキンケアアドバイザー資格』通信講座
https://skincare.or.jp/adviser/

JSA 無料メルマガ
http://goo.gl/XDoaBd

JSA Facebookページ
https://www.facebook.com/skincare.kyokai

あなたにおすすめの記事

痩身エステの効果は?期間・施術内容・医療痩身との違いを徹底解説

エステティシャンになるための勉強法と必要なスキル・資格を徹底解説

セラピストになるにはスクールが必要?資格・種類・費用まで徹底解説

働きながらセラピストになる方法|資格の種類・取得手段まで解説

セラピストの資格ガイド:種類から取得方法、仕事内容まで徹底解説

ドライヘッドスパ資格は1日で取得可能?メリットと選び方を徹底解説