日焼けによる炎症を鎮める作用のある「トルメンチラエキス」
カテゴリー:大学教授に学ぶ正しい化粧品の知識
2023年5月23日
トルメンチラ(英名: Tormentil、学名: Potentilla tormentilla Schrk )はバラ科植物で、ヨーロッパ、西アジア、シベリア、まれに地中海に分布し、酸性の湿度、特にヒースの生い茂った荒野、沼沢地に生える多年草です。
薬用に根茎(トルメンチラ根)が用いられます。
根茎には、カテコールタンニン、トルメントール、
トルメンチリン、澱粉、糖、苦味質のキノビン酸等が含有されています。
薬効は収斂、止血、抗炎症薬、傷薬に用いられ、激しい下痢に対して強力な治療薬となります。
主としてチンキ剤が擦り傷、日焼けを含む火傷に外用されます。
表皮基底層を中心として発現するゼラチナーゼ (MMP-9)という金属性プロテアーゼ(Matrix metalloproteinase)に活性を阻害する作用があることが報告されています。
抗炎症作用があるので、ローション・クリームなどの基礎化粧品・シャンプーなどに配合されます。
記事
前田 憲寿 先生
医学博士
東京工科大学 応用生物学部 応用生物学科
一般社団法人日本スキンケア協会 顧問
特許庁 機能性皮膚化粧料調査委員会 委員長
九州大学大学院薬学研究科、東北大学大学院医学研究科を経て、資生堂ライフサイエンス研究センター皮膚科学研究所にて主任研究員を務める。2007年に東京工科大学バイオニクス学部教授、バイオ・情報メディア研究科教授に就任。2008年より、同大学応用生物学部、バイオ・情報メディア研究科教授に就任。専門分野は、香粧品科学、皮膚科学、分子細胞生物学、生化学、薬理学など。テレビなどのメディア出演も多数。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
◇プロとして
自信を持って美肌アドバイスができるようになる!
『スキンケアアドバイザー資格』通信講座
https://skincare.or.jp/adviser/
◇インスタグラム
https://www.instagram.com/skincarekyokai/
◇公式LINEアカウント
(ニキビについて学べる動画プレゼント中!)
https://lin.ee/f1H1f7N
◇無料メルマガ
https://goo.gl/XDoaBd