2025年5月2日2025年5月2日美容コラム,美容と健康のアドバイス

女性のライフスタイルの 向上を助けてくれる『フェムケア』

今回は、更年期〜閉経以降の過ごし方をお話し致します。

 

女性の平均寿命は令和3 年調べで、平均87.5歳

 

世界屈指の長寿国の女性が私たちなのです。

 

 

更年期(しぼみ)の身体的・精神的変化

女性の人生を大きく6 段階で表すと、幼少期(芽吹き)、成長期(蕾)、成熟期(開花)、更年期(しぼみ)、開放期(繁栄)、昇華期(転生準備)

 

このしぼみの時期(更年期)は、色が薄れたり、水分が減りしおれたり、張りが弱まり頭を垂れるようになります。

 

正に、私たちの内性器で同じような現象が起きており、それは外性器、肌や髪といった見た目にも表れます

 

今までの艶やかさは薄れますが、花弁がしぼむ経過は妙に色っぽく妖艶さを深く感じます。

 

初々しい水艶から、別の艶を手に入れる時期なのです。

 

 

素晴らしい時期だと思いませんか?

 

そして、しぼんだ花弁がポトリと落ちた閉経後は、幹の成長や地面に根を張り巡らす新たな繁栄の時期に移ります。

 

 

 

日本スキンケア協会通信講座スキンケアアドバイザー講座の案内

 

 

 

閉経後の繁栄期とグラウディングの重要性

ただし、一つ大切なポイントがあります。

 

それは、更年期時期の過ごし方が豊かなグラウディング力を養うということ。

 

体とココロを整え、栄養を蓄え、次のステージに向かう準備の時期が更年期。

 

どれほどの女性が、その重要な時期を向き合えているでしょうか?

 

現代女性の40 〜 50 代は、仕事や家庭で抱える物事は重く、同時にいくつもの事柄をこなさなければなりません。

 

本当にすごいことですよね。

 

女性の体が緩やかに、しかし、役割を変える時にフェムケアで自分と向き合うことを始めましょう。

 

 

 

日本スキンケア協会通信講座スキンケアアドバイザー講座の案内

 

 

 

閉経後は“自分のための愛”を生きる時期

女性器は生命力を宿し、命を育む場所。

 

そして、他者の愛を受け入れる場所です。

 

閉経後は、私たちの魂を光輝かせる次なるステージに向けての自由と繁栄の時期なのです。

 

今まで周りへ多くの愛を渡してきた私たち女性。

 

次は、自分のために愛を思いっきり向けてあげませんか?

 

その循環が次世代に繋がっていくと私は考えます。

 

フェムケアは、閉経後のライフスタイルの向上を助けてくれる大切なものです。

 

是非、多くの方にフェムケアを知っていただき、お客様の健康美にお役立て頂ければ嬉しく思います。

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

みちるさん width=

みちるさん

*日本スキンケア協会 認定講師
*フェムケア認定講師
*フェムケア専門サロンAquascent オーナー

 

 

あなたにおすすめの記事

肌質を整え便通改善や免疫力アップさせる「味噌」について

商品の価値を伝る2つの方法!【エステティシャン・セラピスト必見】

【伝える力を磨く】お客様は安い物が好きなわけではない

意外と知らない? 美容に欠かせない 『コラーゲン』について

新規契約単価が低いサロンの5つの理由!当てはまっていたら即改善!!

エステティシャンの仕事って何をするの?1日の流れから資格・将来性まで完全ガイド