2013年11月10日2013年11月10日スキンケアの基礎知識

美容&スキンケア情報「美容皮膚科について」

「美容皮膚科について」

美容皮膚科というと馴染みがあまりない、イメージは整形?
というかたもいらっしゃると思うので、簡単にご説明いたします。

美容皮膚科とは美容に特化した皮膚科、つまり医療という立場から
お肌の美容的な悩み、症状を改善、治療していく専門科になります。

決して整形するというものではなく、ターゲットは皮膚、お肌になります。
例えば、以下の内容が対象になります。

しみ、そばかす、肝斑などの色素性病変、

しわ・たるみ、毛穴の開き、

乾燥肌、脂性肌、にきび、にきび跡、

赤ら顔、いぼ、ほくろ、脱毛など

一般皮膚科では扱わない分野を主にカバーする科になります。

このような症状にあわせて治療を行うところになります。
そして、美容皮膚科の治療を受ければきれいなお肌へ必ず導けるかというと、
実はそうではありません。

治療の効果をさらに上げるために必ず必要になるのが、
治療と治療の合間のご自宅での『スキンケア』の重要性なのです。

皆さんは

『スキンケア』を

どのように意識して行っていますか?

洗顔、クレンジングをする、保湿をする・・・

確かに間違っていません。
でも、しっかりとした目的をもって行っていますか?

実はスキンケアの最大の目的は

『ご自身の現在のお肌状態を知る』

ということなのです。
お肌状態を知ることができると、それに適したケア方法、化粧品の選択ができるのです。
ご自身に合っていないスキンケア方法をしているかたが大勢いるのも事実で、
過剰なケアのために余計乾燥をまねいたり、ニキビを併発したり、
色素沈着を生じることはよくあります。

そういったことを回避するために、ご自身のお肌を知っておくことは大切なことなのです。

もし、『自分の肌がどうなのか知りたい、自分ではこう思っているが実際どうなのか』

と思ったら、それをみてくれるエステ、美容皮膚科に駆け込みましょう。
皆さんのお肌をじっくりみてくれるところであれば、
きっといいアドバイスをもらえると思います。

 

あなたにおすすめの記事

男性の肌悩みに効くスキンケア徹底解説!今日から始める清潔感アップ習慣

「スキンケアとは?」基本から実践まで徹底解説!美肌を叶える正しいお手入れ方法

肌のシワやたるみの軽減が期待できる「チョウジエキス」

お客様から絶大な信頼を得るカタルシス効果

【美容業界】あなたの「好き」を仕事に!美容系の仕事の種類、必要な資格、働き方、向いている人を徹底解説

美容業界の転職で後悔しないために|未経験OKの職種から転職成功の秘訣まで