美容コラム
-
食欲を抑える-糖質・脂質のカット&燃焼
2020.4.28
食欲を抑える-糖質・脂質のカット&燃焼 今回は、美食欲を抑える-糖質・脂質のカットについてお伝えしていきます。 前回の記事は下記になります。 食欲を抑える-食欲と脳との関係について 食べた糖質をカットしてくれる代表的な成分をご紹介します。 「ギムネマシルベスタ」 インド地方に自生する植物です。 &n…
-
食欲を抑える-食欲と脳の関係について
2020.4.28
食欲を抑える-食欲と脳の関係について 今回は、食欲を抑える-食欲と脳の関係についてお伝えしていきます。 人には体質というもが存在します。 肥満でいえば、「太りやすい体質」「太りにくい体質」が存在します。 関連記事:【ダイエットのための運動】有酸素運動・無酸素運動の効果に関する記事はコチラ 関連記事:冬のダイエッ…
-
毛髪保護効果のある「カゼインタンパク質」
2020.4.27
毛髪保護効果のある「カゼインタンパク質」 今回は、美容成分・毛髪保護効果のある「カゼインタンパク質」についてお伝えしていきます。 カゼインはリンタンパク質の一種で、乳の主要なタンパク質です。 牛乳中のカゼイン含量は、約3% (全乳タンパク質中の約80%)、 ヒトでは0.9%といわれ、すべてのアミノ酸を含むタンパク質です。 なお…
-
気になる二の腕の引き締めテクニック
2020.4.27
気になる二の腕の引き締めテクニック 今回は、二の腕の引き締めについてお伝えしていきます。 これから暖かく、暑い季節になってきます。 実は夏は冬よりも、基礎代謝が下がるなんて報告もあるので、 意外に太りやすかったりするのです。 気をつけましょう。 そして、夏になるとどうしても気に…
-
太陽光を知る
2020.4.24
太陽光(紫外線・可視光線・赤外線など)を知る 今日は、「太陽光(紫外線・可視光線・赤外線など)を知る」についてお伝えします。 日焼け止めが普及し、美白ブームもあり、 太陽光線の肌への影響がいろいろ知られるようになりました。 太陽光線は主に紫外線(UVB:290~320nm、UVA:320~400nm)、 可視光線(400~780nm)、赤外線(780~106nm)…
-
バラの香りでストレス解消&女子力UP
2020.4.24
バラの香りでストレス解消&女子力UP 今回は、バラの香りでストレス解消&女子力UPについてお伝えしていきます。 バラの香りは、現在ではアロマテラピーなどでも よく用いられるようになりました。 主な効果としては 「ストレス解消」や「精神安定作用」などがあり、さらに 「女性ホルモンをアップ」させる…
-
シワ(大ジワ・小ジワ)に対するスキンケアについて
2020.4.23
シワ(大ジワ・小ジワ)に対するスキンケアについて 今回は、シワに対するスキンケアについてお伝えしていきます。 まず、シワは大ジワ(深いシワ)と小ジワ(浅いシワ)に分けられます。 大ジワは加齢による老化や、光老化により真皮が衰えることが原因です。 小ジワは主に乾燥などによっておきます。 大ジワは保湿だけでは改善が…
-
紫外線対策・夜のスキンケアについて
2020.4.22
今回は、紫外線対策・夜のスキンケアについてお伝えします。 これからの季節は、気温が上がり、湿度も高くなり、 紫外線の量が一年中で最も増える時期です。 関連記事:太陽光(紫外線・可視光線・赤外線)に関する記事はコチラ この時期からは、気をつけなければならないのは紫外線です。 日焼け止めは、基本に…
-
紫外線(UVA/UVB)の肌への影響について
2020.4.22
紫外線(UVA/UVB)の肌への影響について 今回は、紫外線についてお伝えいたします。 現在は、なかなか外出ができないときですが、 これからの季節は、日差しも強くなり、日焼けが気になる時期になってきます。 紫外線ケアについて考えていますか? 1年のうちで紫外線が強い時期というのは5月~8月です。 …
-
保湿・抗シワ効果のあるホエイ
2020.4.15
保湿・抗シワ効果のあるホエイ 今回は、保湿・抗シワ効果のあるホエイについてお伝えします。 ホエイ(乳清)とは生乳または脱脂粉乳水溶液から 得られる乳酸発酵液より不溶物を除去したものです。 分かりやすく言うと、ヨーグルトを食べるときに、 上に浮かんでいる上ずみ液をホエイといいます。 ホエイは、乳…