美容コラム
-
血流うっ滞タイプの目の下のクマを改善する方法【EMS・サプリ活用】
2025.8.20
目の下のクマは、疲れた印象や老けた、不健康といった印象を与えてしまいます。 今回は目の下のクマの原因がよく言われる血流うっ滞にあるケースをお話しします。 クマの原因は血流うっ滞にあった 目の下の皮膚血流は、周囲の皮膚と比較して、速度が遅いため、うっ滞しやすくなります。 うっ滞した血液は酸素飽和度が低下しているので、皮膚の明…
-
にきび跡に効果絶大!最新治療『サブシジョン』
2025.6.9
ダーマペンの流行から、今度は『サブシジョン』というにきび跡の治療の問合せが多いです。 サブシジョンとは何か サブシジョンとは、凹みを伴うにきび跡(特にローリング型、ボックス型)に対して行う治療です。 にきびによる過度の炎症が、皮膚内で繰り返されると、皮膚真皮層や脂肪層には、『線維化』という微細な瘢痕が出来上がります。 線維…
-
にきび跡の治療にダーマペン
2025.5.22
一時期、特にコロナ禍においては、『ダーマペン』の問合せが急増しました。 ここ最近は、マスク習慣がなくなり、ダウンタイムを伴う施術がやりにくくなったのでしょうか、件数はだいぶ減りました。 とはいえ、いまだ需要の多い施術にはかわりありません。 ダーマペンとは ダーマペンは、微細針が先端についたペン型の電動マ…
-
【脂性肌とは】肌質を知ることがすべての始まり②
2025.4.11
今回も前回に続き『肌質を知ることが すべての始まり』についてご紹介します。 ▶前回の記事はこちら:肌質を知ることがすべての始まり① 前回、乾燥肌についてご紹介しましたが、今回は脂性肌についてご紹介します。 脂性肌とは 脂性肌は脂っぽさを常に感じるお肌です。 朝のケアをしてもお昼ぐらいには化粧がくず…
-
【乾燥肌とは】肌質を知ることがすべての始まり①
2025.4.10
皆さんは、ご自身やお客様のお肌がどのような『肌質』かをちゃんと把握していますか? 乾燥している、脂っぽさがある、赤みがある、にきびがよくでる・・・いろいろあると思います。 肌質は『持って生まれた質(遺伝)』と『生まれた後の内外の環境』で決まります。 つまり個人差があるのが「肌質」です。 お肌を扱…
-
照射機器による、施術後にやるべきこと
2025.3.11
肌をキレイにしたいと思った時に、皆さんは何を手始めに考えますか? そのお悩みによると思いますが、例えばしみがでてきた、肝斑がでてきた、くすみや肌の色むらがある時、そしてホームケアだけではどうにもならなくなった時どうしますか? おそらくネット検索から、エステや美容医療の予約をして、それぞれの施設へ足を運ぶと思います。 そし…
-
『目の下のクマ』 を知る②
2025.1.31
目の下のクマは、疲れた印象や老けた・不健康といった印象を与えてしまいます。 メイク用品で隠すという手段もありますが、限界も当然あります。 前回に引き続き、今回はも多くのかたが悩む『目の下のクマ』について、原因から分類してみます。 ▶前回の記事はコチラ:『目の下のクマ』 を知る① 皮下脂肪の薄さによる目の下の…
-
『目の下のクマ』 を知る①
2025.1.30
目の下のクマは、疲れた印象や老けた・不健康といった印象を与えてしまいます。 メイク用品で隠すという手段もありますが、限界も当然あります。 今回は、多くのかたが悩む『目の下のクマ』について、原因から分類してみます。 皮膚表皮層が原因となる目の下のクマ まず、目の周りの印象をつくる、つまり見える部分は表層に…
-
プラセンタの使い道②
2024.11.20
前回に引き続きプラセンタについてご紹介します。 ▶前回の記事はコチラ なぜプランセンタはこのように幅広い作用が考えられるかというと、根底に細胞代謝亢進、血流改善、ホルモン調整、抗アレルギー作用などの働きがあるからです。 注射、または経口摂取されたプラセンタ成分は血行性に全身へ分布し作用するので、各組織…
-
プラセンタの 使い道①
2024.11.18
プラセンタは美容雑誌、ネットなどの記事や広告でよく目にするものです。 皆さんも一度は見聞きしたことがあるでしょう。 プラセンタとは何か 古くは西洋のヒポクラテスが治療に使用、美容においてはクレオパトラやマリーアントワネットが愛用していたというのは有名な話です。 現代においてもそれは変わらず、市販品で馬、羊など動物性プラセン…