美容コラム
-
【管理栄養士に学ぶ 美肌のための栄養学】鉄について
2023.7.14
身体の内側から美肌対策 美の栄養素、今回のキーワードは「鉄」です。 鉄と聞くと、貧血を思い浮かべる方が多いかと思いますが、 実は美容に欠かすことのできない重要な成分ということをご存知でしょうか。 鉄は赤の色素ヘモグロビンの原料に欠かせない成分です。 ヘモグロビンは酸素や栄養素を体内に運び、それにより細胞はエネルギーを生み出しています。 鉄が不足し酸素が運ば…
-
サロンオーナー伝授!「お客様が行動に移せるご提案」
2023.7.13
ポイントは「習慣」を、少しだけ変化させることから。 お客様から「何のダイエット法が一番お勧めですか?」とよく質問されます。 その際私は「これだけすれば大丈夫という方法はないですね。」とお答えします。 すると多くの方が「やはりラクしては痩せられないんですね~。」と納得されます。 大体のお客様はダイエットに近道が無いことをご存知です。 最新のダイエット情報をネットで検索すると、…
-
【正しい姿勢が美しさをつくる】筋トレ の ススメ
2023.7.11
筋トレと聞くと皆さんはキツい・ツラいなどをイメージされあまり前向きにやろうとは思わないのではないでしょうか? また多くの女性は“ 筋トレをすると太くなる” と筋肉がつく事で、腕や脚が現状より太くなると思われ避ける人も多いのではないでしょうか? このように基本的には嫌われ者になりがちの“ 筋トレ”でも人間において重要な筋肉は、若いころのまま、何もせ…
-
【皮膚科医に学ぶ】血管は構造も機能も正常であることが 健康や美の秘訣②
2023.7.10
前回に引き続き 皮膚科医に学ぶ血管と美容の関係についてご紹介します。 血流を支える血管について 血管は動脈と静脈、毛細血管からなります。 血液は心臓→動脈→毛細血管→静脈→心臓(簡略)とめぐり、 めぐらせるためのポンプの役割が血管です。 各臓器、組織は動脈から運搬された酸素や栄養をもらい、 静脈やリンパ管で老廃物を排出してもらいます。 動脈は、外・中・内…
-
美のビタミンACE(エース)
2023.6.30
身体の内側から美肌対策 これから紫外線も強くなる季節です。 美肌の栄養=ビタミンCを連想するかもしれませんが、 今回のキーワードは「美のビタミンACE」です。 美のビタミンACEとは ACEはエースと読み、 ビタミンA・ビタミンC・ビタミンEを指し、 この3 種類はお互いが助け合い相乗効果をもたらします。 ビタミンAには ビタミンEとビタミンCの働きを長…
-
【正しい姿勢が美しさを作る】姿勢と 自律神経
2023.6.28
長時間のパソコン作業やスマホ操作は、慢性的な“うつむき姿勢”となります。 その姿勢は頭を前に出し、首のカーブが失われ、 肩が前に巻き込まれて、背中が丸まり、最も代表的な“猫背”という、不良姿勢となります。 頭が前に出て、背中が丸まる事で、身体の軸である背骨の並び方が崩れることとなります。 背骨の構造 背骨は首の骨を頚椎(けいつい)7コ 胸の骨を胸椎(きょうつ…
-
【おすすめのストレッチをご紹介】胸郭と呼吸運動
2023.6.1
寒くなると現れる縮こまった姿勢。 このような姿勢の構成には胸郭が関わっています。 胸郭とは12個の胸椎と12 対の肋骨、1 個の胸骨からなり、かご状を形としています。 胸郭の役割としてはひとつは心臓や肺などの内臓器の保護 もう1つは筋肉と連動して呼吸運動を行うことです。 無意識で行っている呼吸もこれら胸郭の働きによるもので …
-
お肉がダイエットに向いているって本当?おすすめの食べ方や摂取量の目安
2023.5.10
牛肉や豚肉、鶏肉など、スーパーでも手軽に購入できる肉類。 脂肪分が多く、食べすぎてしまうと太るのではないかと感じる方も多いと思いますが、実はダイエットに適した食材であることをご存知でしょうか。 本記事では、肉類がダイエットに向いている理由やおすすめの食べ方なども紹介します。 肉類がダイエットに向いている理由 …
-
玉ねぎダイエットの効果を高める方法は?おすすめレシピも紹介
2023.4.20
定番の野菜でもある玉ねぎには、さまざまな栄養成分が含まれており、ダイエットをサポートする働きもあることをご存知でしょうか。 毎日の食事に適量の玉ねぎを取り入れることで、効果的にダイエットができるかもしれません。 本記事では、玉ねぎダイエットの方法や期待される効果、玉ねぎダイエットの注意点、おすすめのレシピなどもあわせて…
-
ドライフルーツがダイエットに向いているって本当?効果的な食べ方や注意点も解説
2023.4.19
コンビニやスーパーなどで手軽に購入できるドライフルーツは、朝食やおやつに最適な食材です。 甘くカロリーが高いドライフルーツですが、実は意外にもダイエットに適した食材であることをご存知でしょうか。 本記事では、ドライフルーツがダイエットに向いている理由と、ダイエット効果を高めるための食べ方、ドライフルーツダイエットの注意…