美容コラム

  • 美容&スキンケア情報「肥満と遺伝の関係」

    肥満と遺伝の関係 「肥満と遺伝」について掲載させていただきます。 生活習慣病という言葉が多く普及していますが、 この生活習慣病という概念は、1996年に公衆衛生審議会により導入されました。 これは、健康のためには、正しい生活習慣が大事であるということからです。 生活習慣を正すことで、病気の予防につながるという考え方ですね。 生活習慣病(糖尿病、心疾患、脳血管疾患など)の大きな原因の一つに、肥満が…

  • 美容&スキンケア情報「スキンケアは10代から」

    スキンケアは10代から 今回は、10代からのスキンケアが大切という内容を記載いたします。 化粧品メーカーの肌質調査の結果、成人の肌質調査結果と比較すると、 思春期を迎える10歳頃を境に、肌の状態を示す様々な測定値が大きく変化することを確認したそうです。   “隠れシミ”の数を調べたところ、10歳頃までは非常に少ない数であったのに対し、 10代に入ると数は大きく増加し、10代後半では成…

  • 美容&スキンケア情報「汗とダイエットの関係 」

    汗とダイエットの関係 人体の水分量は、成人でおよそ60%です。 一般的な生活での水分摂取量はおよそ2.5L/日(飲料1.2L、食物1.0L、代謝水0.3L)であり、 損失量もおよそ2.5L/日(尿1.5L、糞便0.1L、不感蒸泄0.9L)で体の水分量が保持されています。 運動をした場合や、気温が高いときは、水分の損失が増えるので、 健康のためには発汗に相当する水分摂取をしなければなりません。 「…

  • 美容&スキンケア情報「ストレスと肥満の関係」

    ストレスと肥満の関係 ストレスが生体に及ぼす影響はさまざまですが、 今回は「ストレスと肥満」について記載いたします。 周知の通り人間は年齢と共に老化してきます。 食習慣、運動習慣など生活習慣によってその進行は早くもなり、遅くもなります。 ストレスもその進行に影響を与える要因の一つなんです。 生体にストレスが加わると、 『カテコールアミン(アドレナリン・ノルアドレナリンおよびドーパミンの総称で、副…

  • 美容&スキンケア情報「顧客心理」

    顧客心理 今回は顧客心理についてお話していきます。 お客様は安いものが好きなわけではない・・・ 百貨店に買い物をしに行くことがあると思います。 百貨店にある商品は値引きをしていないものがほとんどですが、 スーパーや、ドラックストアに同じ商品が安く置いていても、百貨店で買う人はたくさんいます。 なぜでしょう???? これは、百貨店にしかない雰囲気やサービスがあるからなのです。 この例をみても人は…

  • 美容&スキンケア情報「肥満の原因」

    肥満の原因 現在、肥満の指標として一般的に「BMI:Body mass Index」が使用されています。   BMIは、体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で求めることができ、 日本人の標準BMIは22とされており、身長160cmの人だと、体重が約56kgです。   では、どこからが「肥満」になるかというと、 世界保健機構(WHO)の基準ではBMI30以上とされています…

  • 美容&スキンケア情報「栄養の基礎」

    栄養の基礎 今回は、食事の基本(栄養)についてご紹介します。 よく、5大栄養素といいますが、以下の5つがそれにあたります。     1.糖質(主に炭水化物) 2.脂質 3.タンパク質 4.ビタミン 5.ミネラル   それぞれの役割をざっくり、簡単に説明すると         1.体のエネルギーにな…

  • 美容に役立つスキンケアクイズ「動物性香料」

      動物性香料とは、 動物の分泌腺などから採取したものをいい、 現在では4種類しか使用されていません。   では、ここで問題です。 ジャコウジカの雄の生殖腺より抽出したものは、 次のうちどれでしょう? ①ムスク油(麝香) ②シベット由(霊猫香) ③カストリウム油(海狸香)           …

  • 美容に役立つスキンケアクイズ「オーガニック化粧品 」

      オーガニック化粧品に使用される ロウ類の中の1つである、 「キャンデリラロウ(カンデリラロウ)」   このキャンデリラロウ説明として、間違っているものは、 次の3つのうちどれでしょう? ①原産は、メキシコ北部や合衆国南西部である。 ②ツヤ出しに良く使われ、ヘアワックスや口紅に使用される。 ③カルナウバヤシの葉の分泌物から抽出する。   &…

  • 美容に役立つスキンケアクイズ「界面活性剤」

      界面活性剤の乳化型には、 大きく分けて、 「O/W型」と 「W/O型」があります。   ではここで問題です。   よりしっとりした感覚になるのは、 どちらでしょう? ① O/W型 ② W/O型               ------------------…