美容コラム
-
お客様が押し売りと感じない商品の提案方法とは
2024.2.29
美容業界でのお客様とのコミュニケーションは、極めて繊細なバランスが求められます。 しかし、時として提供されるサービスや商品に対する熱心な説明が、逆に「押し売り」と受け取られることがあります。 特に新規のお客様にとって、その線引きは非常にデリケートなものです。 今回のコラムでは、そんな誤解が生じる瞬間にスポットを当て、どの…
-
「必須脂肪酸」オメガ3 の美肌効果について
2024.2.27
美の栄養素、今回のキーワードは「必須脂肪酸」です。 脂肪酸と聞くと太る!と思う方もいるかもしれませんが、美肌を作る上で欠かせない脂肪酸があります。 脂肪酸とは体内で合成できるもの、そして体内で合成できず食べ物から摂取する必要があるものがあり、必須脂肪酸は体内で作ることのできない脂肪酸です。 必須脂肪酸とは…
-
繁忙期こそ新規客の獲得だけでなく、リピーターを大切にすることが成功の秘訣
2024.2.21
今回は繁忙期にリピーターを失いやすい、つい忘れがちな2つについてお伝えしていきたいと思います。 エステサロン繁忙期のリピーター維持戦略 春が深まり、4月になると、気温の上昇と共に街の活気も増します。 特にエステサロン業界では、この時期に新規のお客様が増える傾向にあり、5月、6月、7月と進むにつれて、サロンはますます繁忙期を迎えます。 &nbs…
-
低体温は肌トラブルや生理不順などのトラブルが多い!?
2024.2.15
今回は「体温と美容の関係」についてお伝えしたいと思います。 「温活」という言葉もおなじみになった昨今。 体温の重要性はみなさんなんとなくわかってきていると思います。 「私低血圧で~」とか「私、体温低くって~」なんて自慢になりません! なぜなら、体温が1℃下がる事で体ではさまざまなデメリットがある…
-
糖化と肌のエイジング②
2024.2.13
前回に引き続き今回も糖化と肌のエイジングについてご紹介します。 ▶前回の記事はコチラ 肌においてはどうか? 肌も血管で支えられている臓器の一つなので、糖化した血管ができてしまえば、冷え性だけでなく、水分や栄養が十分にまわらず、あらゆる肌の老化につながります。 そして肌において重要なのは「真皮層」で作られ…
-
ブランディングを加速させるオリジナルメニューの考案やSNSの活用ポイント
2024.2.9
ブランディングを加速させることは、特に小規模なビジネスやエステサロンのようなサービス業において、競合と差別化を図り、顧客の信頼と興味を引く上で非常に重要です。 今回はブランディングを加速させるための3つのキーポイントをご紹介します。 講師や先生としての立ち位置を確立する 人々は自然と講師や先生を「すごい人」と認識する傾向にありま…
-
糖化と肌のエイジング①
2024.2.7
アンチエイジングにおいて、よく耳にする「酸化」とともに「糖化」も欠かせないキーワードとなっています。 簡単にいうと「酸化」は「錆びてしまう」ことで、「糖化」とは「焦げついてしまう」ことです。 どちらにとっても、細胞、組織レベルでのダメージであり、老化だけでなく、病気の始まりともなりますので、どちらも“ 予防” という概念が必要なものとなります。 …
-
マスクが原因で起こる肌トラブルとは
2024.2.5
ここ数年のマスク生活は、肌にとって大きな問題で、肌のお悩みが多くなっているのを感じます。 もちろんマスクは自己防衛や周りへの配慮のために必要ですが、肌負担が例年より増しているのは間違いないと思います。 マスクによる肌への刺激 常時あるマスクによる刺激は「摩擦」に近い状態です。 一般的に肌への過度の摩擦は…
-
サロン成功のカギは『学び』への時間投資をすること
2024.2.1
今回は、何をやったら今売上が上がるのか、カウンセリングの成約率が上がるのか、売れているサロンさんは何に時間を費やすのかご紹介します。 成功するサロン経営の秘訣 売れているサロンは、オーナーやスタッフ一人一人が積極的に学び、成長することに注力しています。 研修や講座の参加、コンサルティングを通じて、絶えず新しい知識を取り入れるよう努めています。 …