美容コラム
-
美容&スキンケア情報「美白について①」
2020.3.31
美容&スキンケア情報「美白について①」 今回は、美白について①をお伝えします。 美白というと、肌が白くなると思っている方が多いのではないでしょうか? しかし、日本人は黄色人種です。このお肌が白人のようなお肌になるということは 基本的にはありません。 美白というのは、お肌のトーンが上がって明るくなる、 もしくは、シミが薄くなると…
-
美容&スキンケア情報「注目の美容成分『様々な機能性がある「ヒアルロン酸誘導体」』」
2020.3.31
美容&スキンケア情報「注目の美容成分『様々な機能性がある「ヒアルロン酸誘導体」』」 今回は、注目の美容成分『様々な機能性がある「ヒアルロン酸誘導体」』についてお伝えします。 化粧品に配合されるヒアルロン酸(図1)は高分子量より 低分子量(約200万~約10万)まで様々な分子量がありますが、 ヒアルロン酸を他の化合物と結合して様々な機能性を 付加したヒア…
-
美容&スキンケア情報「美肌になるための夜のひとてま」
2020.3.30
美容&スキンケア情報「美肌になるための夜のひとてま」 今回は、美肌になるための夜のひとてまについてお伝えします。 一日の仕事が終わり帰宅し、 鏡を見ると疲れきった顔になっている人が多いのではないでしょうか? 身体が疲れるのと同じように、顔のお肌も疲れるのです。 そんな疲れきった顔をケアしないまま一日を終えてしまっては どんどん…
-
美容&スキンケア情報「頬・あごのリフトアップ」
2020.3.27
美容&スキンケア情報「頬・あごのリフトアップ」 前回の目元のリフトアップはいかがでしたか? https://www.skincare.or.jp/wp/beauty-column/lift_up_1/ 今回は頬・あごのリフトアップ法をお伝えします。 「頬のマッサージ」 頬の筋肉を刺激し、筋肉に張り…
-
美容&スキンケア情報「目元のリフトアップ方法」
2020.3.27
美容&スキンケア情報「目元のリフトアップ方法」 今回は目元のリフトアップ方法をお伝えします。 今回のテクニックは 目の周りの筋肉を刺激し、張りを与え、血行促進する。 眉毛の位置が高くなり、目元に張りを与え、 目じりのシワ、むくみ、目の下のたるみを改善し、目がパッチリする。 眼精疲労にも効果があります。 …
-
美容&スキンケア情報「クレンジングで○○な間違いをしていませんか」
2020.3.26
美容&スキンケア情報「クレンジングで○○な間違いをしていませんか」 前回、もて肌の記事の中でクレンジングについて少しお伝えさせていただきましたが、 今回は、「クレンジングで○○な間違いをしていませんか」についてお伝えします。 前回記事:https://www.skincare.or.jp/wp/beauty-column/skincare_5/(もて肌になるための…
-
美容&スキンケア情報「もて肌になるためのスキンケア方法」
2020.3.26
美容&スキンケア情報「もて肌になるためのスキンケア方法」 今回は、もて肌になるためのスキンケア方法についてお伝えします。 少しずつ気温もあがり春の兆しがでてきました。 春は、お肌について気をつけなければいけない季節です。 春は意外に紫外線が多く、お肌が汚れやすい時期になります。 そして、肌トラブルも増える時期になります。 正しいスキン…
-
美容&スキンケア情報「姿勢と自律神経」
2020.3.25
美容&スキンケア情報「姿勢と自律神経」 今回は、姿勢と自律神経についてお伝えします。 長時間のパソコン作業やスマホ操作は、 慢性的な“うつむき姿勢”となります。 その姿勢は頭を前に出し、首のカーブが失われ、 肩が前に巻き込まれて、背中が丸まり、 最も代表的な“猫背”という、不良姿勢となります。 &nb…