美容コラム
-
カウンセリング時に最も適しているお客様との距離感とは
2023.3.9
前回の記事で、距離感についてお話をしましたが、 今回は様々な距離感がある中で最もカウンセリング時に適している距離感をご紹介します。 ✳︎カウンセリングの位置✳︎ お客様と話す際は、パーソナルスペースを守るだけでなく 視線が上からにならないよう気をつけ、同じ目線、または下からになるよう膝をつくなど工夫します。 さらに、話しかける位置は…
-
お客様との丁度よい距離感を理解していますか?
2023.3.8
人間には「パーソナルスペース」 という、いわば心理的な縄張りがあります。 サロンでは身体的に密なコミュニケーションもありますが ここではおもてなしにおいて心しておきたい距離感を解説します。 これは、人によって異なるので、コミュニケーションを重ねる間も常に意識し、把握していくことも大切です。 ⚠️この距離感は男女差があります。 男…
-
【アドバイザーとして必要なこと】カウンセリングで大切なこととは③
2023.2.2
カウンセリングで大切なこと③ 前々回の記事【アドバイザーとして必要なこと】カウンセリングで大切なこととは① 前回の記事【アドバイザーとして必要なこと】カウンセリングで大切なこととは② お客様の話に共感すること 話をしっかり聴き、 お客様のすべてを受け止め、 そして最後にそのお客様の話に対して共感し、 自分のことのよう…
-
【アドバイザーとして必要なこと】カウンセリングで大切なこととは②
2023.2.1
カウンセリングで大切なこと② 前回の記事はコチラ お客様の話をすべて受け入れる お客様の話は、全て受け入れることが大切です。 アドバイザーはお客様の話を一度、心で受け止めます。 自分とは考え方が合わなくても反論や意見を言わず、話を聴きます。 お客様の話を受けいれることで、アドバイザーへの信用度は高まります。 …
-
【アドバイザーとして必要なこと】カウンセリングで大切なこととは①
2023.1.27
カウンセリングで大切なこと① お客様の話を聴く 基本的にお客様は何かに悩んでいることが多いです。 まず、お客様がなぜカウンセリングを受けるのか動機を聞きます。 そして、悩みがあった場合は、 ・なぜ悩んでいるのか ・いつから悩み始めたのか など、根本となるところを聴いていきます。 とにかくカウンセリングはお客様の話を一生…
-
コミュニケーションも練習して上手くなる
2023.1.23
接客をする皆さんは、良好な信頼関係構築のために 心理学やコミュニケーションのテクニックなど、 セミナーや書籍で学んで名前だけは知っているという技法も結構多いのではないでしょうか? 例えば、その中のひとつ有名な「ミラーリング」 「ミラーリング」とは、相手の ・姿勢、座り方、身振り、しぐさ、表情、視線など ・声のトーンやリズム、話すスピードなど …
-
今すぐ使える『引き寄せの法則』
2022.12.6
すっかりお馴染みになった『引き寄せの法則』 ビジネスでもプライベートでも人生をより良くしたい、豊かに成幸したい方には非常に大切なものです。 今回は今すぐ使える『引き寄せの法則』の簡単な方法をお伝えします。 それは、自分がご機嫌でいること。 Happyなエネルギーを自ら出すことなんです。 カンタンなように聞こえ…
-
会話力も重要なサービスのひとつ
2022.10.19
長期リピーター様のいらっしゃるサロンさんなら、 施術中にコットンでそっとお客様の涙を拭った経験が何度となくおありになると思います。 お恥ずかしい話ですが、 施術者である私もお話を伺いながら、 自分も鼻水が出る程もらい泣きしてしまったこともあります。 「ちょっとー!聞いて下さいよぉ~(怒)!!」 とサロンにご来店と同時に待ち…