美容コラム

  • マスクによる肌への負担とは②

    前回に引き続きマスク着用による肌トラブルについてご紹介します。   (前回の記事はコチラ)   マスクによる肌の悩みに対して、どのような対策が功を奏するのでしょうか。   「刺激=炎症の引き金」と考えるなら、やるべきことはその「鎮静」です。   ちなみにメイクを落とさず寝てしまう!は論外です。  …

  • マスクによる肌への負担とは①

    今回はマスク着用による肌トラブルについてご紹介します。   気温の上がる夏にマスクを常時着用することは、熱中症のリスクが高まり、それとともに肌トラブルのお悩みが多くなっているようです。   もちろんマスクは自己防衛や周りへの配慮のために必要です。   コロナ過中は、外出制限によって日焼けによる紫外線ダメージが少ない代わりに、今までに…

  • 免疫力とは?私たちの体を守る免疫細胞について②

    前回に引き続き、免疫細胞についてご紹介いたします。 ▶前回の記事はコチラ       免疫力を論じることは無駄かというと、そうではありません。   これは私の見解ですが、免疫力とは外界からの異物や癌細胞を攻撃する力であり、おそらく免疫が100% 機能するその最大の強さは人それぞれであるということが重要なのだと思います…

  • 免疫力とは?私たちの体を守る免疫細胞について①

    インフルエンザやコロナウイルスなどの感染に対して、私たちができること、もっと意識しなければならないことがあります。   それは「免疫力」です。   そんなこと、わかっているよ!と思うかもしれませんが、免疫がどう働いて、どうなったらしっかりと感染に対抗できるのかを意識することはあまりないと思います。   漠然と免疫力を上げる!免疫力ア…

  • マスクが原因で起こる肌トラブルとは

    ここ数年のマスク生活は、肌にとって大きな問題で、肌のお悩みが多くなっているのを感じます。   もちろんマスクは自己防衛や周りへの配慮のために必要ですが、肌負担が例年より増しているのは間違いないと思います。     マスクによる肌への刺激 常時あるマスクによる刺激は「摩擦」に近い状態です。   一般的に肌への過度の摩擦は…

  • 腸内環境と免疫

    腸は、食べ物を消化吸収するだけの場所でありません。   実は免疫を獲得する上で大切な場所なのです。   食べ物と一緒に病原菌やウイルスなどが常に入り込んでくる危険性のある、体の中で最も外界と近い場所でもあります。   だから、腸には病原菌やウイルスなどと戦っている「免疫細胞」が集まる場所なのです。 しかも全身の7割ぐらいの免疫…

  • 皮膚科医に学ぶ肌のハリ不足の原因について②

    前回に引き続き今回も「肌のハリ不足の原因」についてご紹介します。   線維成分の「減少」 線維成分自体の減少も肌のハリ不足の要因です。   線維成分の減少には、産生低下とそれに伴う“ 産生<分解” となる不均衡があります。   線維成分は線維芽細胞から産生され、役目が終わったものは分解されます。   “ 産生>分…

  • 皮膚科医に学ぶ肌のハリ不足の原因について①

    まじまじと自分の顔を見た時に「老けたなあ」と感じるところは、皆さんどこですか?   エイジングサインは様々ありますが「肌のハリがなくなった」と感じるのもその一つでしょう。     肌のハリを感じない肌は、総じて、顔全体のたるみと感じたり、かさつき潤っていない肌、毛穴開きが目立ってきたと感じる肌であることが多いようです。  …

  • 肌をキレイにするための腸活③「バイオジェノミクス(乳酸菌生産物質)」とは

      ▶関連記事:肌をキレイにするための腸活① ▶関連記事:肌をキレイにするための腸活②   プロバイオティクス、プレバイオティクスのお話を前回しましたが、今回はさらに腸内環境改善に期待が高い、「バイオジェノミクス(乳酸菌生産物質)」という物質について、お伝えします。   「バイオジェノミクス(乳酸菌生産物質)」は、名前のとおり、乳酸…

  • 【皮膚科医に学ぶ】皮膚血管の重要性②

      前回に引き続き、皮膚血管の重要性についてご紹介します。 前回の記事はコチラ   皮膚に分布する血管は、深部の皮動脈から分岐し皮下組織から上行すると、真皮深層で多数の分枝が吻合、網の目状を呈します( 真皮深層血管叢)。   さらにそこから真皮上層へさらに網の目状の吻合を構成( 乳頭下血管叢) して小動脈となり、最終的に真皮乳頭層で…