美容コラム
-
【スキンケアQ&A】お肌のマッサージをクレンジングの際にしても大丈夫?
2023.3.20
Q:お肌のマッサージはくレンジングの時にしていますが、大丈夫ですか? A:クレンジング剤でマッサージを行うのはNGです! →そもそもクレンジング剤とは、メイクアップなどの油汚れを落とす成分でできています。 このクレンジング剤を長時間肌に乗せておくと、 必要な肌の潤いまで取り除き、肌を乾燥させてしまったり、 角質にダメージを与えてしまったりします。 …
-
【スキンケアQ&A】剥がすタイプの毛穴パックを毎日使うのは大丈夫?
2023.3.16
Q:鼻の黒ずみが気になるので、剥がすタイプの毛穴パックを毎日のように使っています。 大丈夫ですか? A:使用はほどほどに… ⇒剥がすタイプのものは、角栓だけでなくその周辺の角質も無理に剝がすことになるので強い刺激となります。 気になるからと毎日使用することは肌トラブルの原因にもなります。 各メーカーの使用方法をしっかり学びま…
-
紫外線を浴びた肌には何の野菜が効果的?
2023.3.7
今回は肌のダメージや疲れに効果的な食材をご紹介します。 紫外線による肌のダメージは、食事からもケアすることができます。 たとえば、トマトはオススメです🍅 トマトに含まれる「リコピン」は紫外線のダメージを抑える働きが報告されています。 そしてリコピンは、摂取後に消化管で消化・吸収が行われ、 約8時間後に肌細胞に到達し、効果をもたら…
-
クレンジングでのNG行為 【3選】
2023.2.15
クレンジングの注意点をご紹介します。 ①ゴシゴシと強くこする 必要以上に皮膚に摩擦を与えないようにしましょう。 ②クレンジング剤が少ない クレンジング剤が少ないと皮膚に摩擦が起こり、 毛包の炎症を起こす恐れがあります。 ③時間をかけすぎる クレンジングにかける時間の目安は1分…
-
口周りが乾燥しやすいのはなぜ?効果的な予防法や対策を紹介
2023.2.13
空気が乾燥してくると、口周りの皮膚がカサカサと荒れてくることがあります。 じつは口周りの部位は、私たちの体のなかでも特に乾燥しやすく、トラブルが起こりやすい傾向があるのです。 なぜ口周りは乾燥しやすいのか、その原因を紹介するとともに、乾燥を予防するためのポイントや有効な対策もあわせて解説しましょう。 目次 01 | 口周りの皮膚の特徴 02 | 口周り…
-
レタスはダイエットに効果的って本当?おすすめの調理法や食事のポイントも解説
2023.2.10
サラダやサンドイッチなどの食材として定番のレタス。 食物繊維が豊富でダイエットに効果的な野菜というイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか。 本記事では、レタスに含まれる栄養素や気になるカロリー、 糖質の量などを解説するとともに、ダイエットに効果的な理由、おすすめのレシピなどもあわせて解説します。 目次 01 | レタ…
-
唇の乾燥や荒れはなぜ起こる?おすすめのケア方法や対策を紹介
2023.2.9
美しく潤いのある唇は誰もが憧れるものですが、 空気が乾燥する冬や季節の変わり目になると、ヒビ割れや出血に悩む方も少なくありません。 このような唇の乾燥や荒れはなぜ起こってしまうのでしょうか。 考えられる主な原因と、唇の乾燥を防ぎ改善するケア方法もあわせて紹介します。 目次 01 | 唇の特徴 02 | 唇が乾燥する7つの原因 ・原因1.外的刺激 …
-
頭皮にニキビができる原因とは?正しい対処法も解説
2023.2.3
コンプレックスになりやすいニキビは、多くの場合皮脂の分泌量が多い顔にできやすい傾向にあります。 しかし、さまざまな要因によって頭皮にニキビが現れることもあり、正しい対処法をマスターしておかないとトラブルに発展することも考えられます。 本記事では、頭皮にニキビができる主な原因と、混同しやすい症状、ニキビができた場合にとるべき対処法も詳しく解説します。  …