医師が監修したただ一つのスキンケア資格通信講座 スキンケア資格通信講座の3つのメリット

これまで、たくさんの美容関係者や医療従事者の方に資格を取得していただきました。
今では、モデルや有名女優など様々な方にも取得していただいています。
私は、エステサロンに勤めていたのですが、今回、独立にあたり、もう一度基礎から勉強をしようと今の自分に役立つ資格はないかなぁとインターネットで探しているときに見つけたのが、日本スキンケア協会の3つの資格でした。
通信講座は働きながら学ぶことができるということもあり、すぐに申し込みました。
テキストは、イラストや図付きで説明されているのでとてもわかりやすく、難しい言葉が苦手な私にはうれしかったです。
さらに、フェイシャルの技術ではDVDがついていましたので、少し難しいテクニックも何回でも復習することができしっかりと身につけることができました。また、苦手としていたカウンセラー資格も受講することで接客の自信がでました。
資格取得は、最初の一歩でした。でも私はこの一歩を踏み出したおかげで、今ではたくさんのお客様の笑顔を見ることができるようになりました。今でも更なるお客様の満足を追求するために、日本スキンケア協会が主催するセミナーなどに参加しています。
通信講座の教材として、肌理論、フェイシャル技術、カウンセリングがまとまっているのは、私が探した限りではありませんでした。サロンの開業をされたいと思っている方やご自分のレベルアップをお考えの方にはおすすめの講座です。是非皆さんも一歩踏み出してみてください。
エステサロンを開業したいと思っていたのですが、エステサロンでの実務経験が全くなかったため、正しいスキンケア方法やお肌についてしっかり勉強したいと思っていました。ネットで色々探し、日本スキンケア協会の資格を知りました。サロンを開業するために必要な知識と資格が全て得られると思いすぐに申込みました。
勉強を始めると、内容は専門的だったのですが、とてもわかりやすかったです。わからないことがあり問い合わせると丁寧に対応してくださいました。そのおかげもあり、日々楽しく勉強が出来ました。
特に、実務経験がなかった私は、スキンケアフェイシャリストのDVDを見て、繰り返し学習したことでフェイシャルエステの技術の習得や向上にとても役に立ちました。また、お客様への技術提供の一連の流れも把握することができたのもうれしかったです。
さらに、お客様へのカウンセリングもしっかりと学べたので、未経験の私でもお客様との会話の中でお客様が嫌な気持ちにならないように会話だったり雰囲気作りができ、お客様の本当のお悩みに寄り添う事が出来ています。プライベート面でも人に嫌な気持ちを抱かせないように接する事ができ、楽しく人付き合いが出来ています。
※サポート期間は、講座受講期間中に限り、学習内容のご質問を受け付けております。
※ご質問内容によっては、回答に少しお時間がかかる場合がございます。
※土日・祝日・年末年始・大型連休・夏季休暇の時には、ご質問への回答に少しお時間がかかる場合がございます。
合格いただいた後も、メルマガ、美容セミナーのご優待、会報誌など様々な有益なサービスをご提供させていただいております。
会員特典の詳細はこちら
Disc1では「メイクを落とす基本テクニック」を紹介。目元・口元のポイントメイク落としから、コットン・スポンジを用いたふき取りなど9つのテクニックをわかりやすく解説しています。
口元(リップメイク)や目元(アイメイク)など、落ちにくいメイクを落とすテクニック
顔から首元までのメイク汚れをしっかりと落とすテクニックのこと。
ポイントメイクだけでなく、クレンジング後の顔全体の汚れを取り除く時や、パック剤を取り除くのに行うテクニックです。
クレンジング終了後、マッサージ終了後、パック終了後などに汚れをふき取るテクニックです。スチームタオルふき取りのポイントはタオルに暖かさが残っている間にすべて汚れを拭ききることです。
フェイシャルテクニックの基本中の基本であるタオルワークについても、分りやすく解説しています。
小顔フェイシャルや癒しメニューに必須な6の技法を部位別に収録
フェイシャルテクニックの基本となる6つの技法、軽擦法、強擦法、揉捏法、圧迫法、打法、振動法を一つ一つ丁寧に解説し、すべての流れを学べるように一連の流れも紹介しています。
最も基本となる手技。フェイシャル技術の始めと終わり、技術と技術の間のつなぎとしても使う。リラックス効果に優れており、皮膚や神経を鎮静させる効果がある。
皮膚表面をしっかりととらえる手技。皮膚表面より深い皮下組織に働きかける。血液やリンパ液の循環を促進し、老廃物の排泄を促す。
皮膚表面ではなく、筋肉にまで作用するようにもみこむ。皮膚組織の深部までトリートメントの効果が期待できる。筋肉を活性化させ、新陳代謝を促す。
皮膚またはお顔の筋肉を手指で軽くリズミカルにたたくテクニック。叩くときの、力の入れ加減がポイントになる。血液の流れを促進し、新陳代謝を高める。また筋肉の疲労を取り去る効果も期待できる。
手のひらや指を使って、皮膚を圧迫するテクニック。圧迫をする時の力の入れ方と圧迫した後の手を離すタイミングがポイント。短時間軽く圧迫することにより、血液やリンパ液の流れを促進する。
軽く、細かくリズミカルに皮膚に振動を与える手技。皮膚に手を当てて振動させたり、手首や足首を持って振動させたりなど部位にあわせて振動方法を変える。抹消の細かい血管や神経、筋肉に対し効果的である。またリラクゼーション効果も期待できる。
小顔、癒し効果に対応したテクニック
第1章
第2章
第3章
1.独立開業への準備
2.サロン運営成功のカギ
カウセリングシートサンプル付き
カウンセリングシート記入事項の解説